Search this site
Embedded Files
  • 第七小学校
  • ブログ
    • 5月のブログ
    • 4月のブログ
  • コミュニティ・スクール
    • 地域連携の取組み
    • サポートのお願い
    • 七小キッズサポーター
    • 学校運営協議会
  • まるごとパック(公開授業)
  • 校長室から
  • 第七小学校について
    • 国語の授業づくり
    • 教職員の研修
    • 校舎と施設
    • 校歌
    • 沿革と歴史
    • アクセス
  • 学校から
    • 学校だより
    • 保護者の皆様へ
    • 安心・安全
  • 学校生活
    • 令和7年3月の様子
    • 令和7年2月の様子
    • 令和7年1月の様子
    • 令和6年12月の様子
    • 令和6年11月の様子
    • 令和6年10月の様子
    • 令和6年9月の様子
    • 令和6年8月の様子
    • 令和6年7月の様子
    • 令和6年6月の様子
    • 令和6年5月の様子
    • 令和6年4月の様子
  • 事務室から
  • お知らせ
  • 保健室より
  • PTA
  • いじめ防止基本方針
  • 教育課程特例校の取組み
 

学校生活(全校・各学年の活動の様子)

令和6年7月の様子

7月19日(金)

今日は1学期最終の日です。

1学期終業式を体育館で行いました。

校歌を歌った後、校長先生の話、生活指導の先生から話がありました。

明日からの夏休みです。熱中症に気をつけて、元気に過ごしていってほしいと思います。2学期の始業式で元気な子どもたちと出会えることを楽しみにしています。

7月16日(月)

全校お話会がありました。

「ふきのとう」「さやまおはなしの会」「図書館」の皆さんに来ていただき、全クラスでお話をしていただきました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7月3日(水)

6年生の非行防止教室がありました。

黒山警察から警察官の方が講師として来ていただき、SNS上のトラブルや夏休みに向けて等のお話をしてくださいました。

 7月2日(火)

6年生が平和学習「戦争体験談を聴く」を行いました。

ピースメッセンジャーの山下さんに来ていただき、戦争の時の様子など、貴重なお話を聞くことができました。

6年生は熱心に聞いていました。

 7月1日(月)

7月に入りました。梅雨も半ばとなり、雨の日が続きます。

1年生は「バ、ビ、ブ、べ、ぼ」

2年生は道徳「おふろプール」

3年生は算数のぼうグラフ

4年生の図工はビー玉コロコロの作品作り

5年生は外国語の授業

6年生の社会は古墳が作られた時の様子

を学習している様子です。

七小「元気っこ」・ 大阪狭山市教育委員会・大阪府教育庁小中学校課


大阪狭山市立第七小学校     大阪狭山市東茱萸木2丁目865番地

電話 072-366-0033    FAX 072-366-0153     E-mail dai7es@osakasayama.ed.jp
著作権情報   |   プライバシーポリシーAll Rights Reserved. Copyright © 2024   大阪狭山市立第七小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse