Search this site
Embedded Files
  • 第七小学校
  • ブログ
    • 5月のブログ
    • 4月のブログ
  • コミュニティ・スクール
    • 地域連携の取組み
    • サポートのお願い
    • 七小キッズサポーター
    • 学校運営協議会
  • まるごとパック(公開授業)
  • 校長室から
  • 第七小学校について
    • 国語の授業づくり
    • 教職員の研修
    • 校舎と施設
    • 校歌
    • 沿革と歴史
    • アクセス
  • 学校から
    • 学校だより
    • 保護者の皆様へ
    • 安心・安全
  • 学校生活
    • 令和7年3月の様子
    • 令和7年2月の様子
    • 令和7年1月の様子
    • 令和6年12月の様子
    • 令和6年11月の様子
    • 令和6年10月の様子
    • 令和6年9月の様子
    • 令和6年8月の様子
    • 令和6年7月の様子
    • 令和6年6月の様子
    • 令和6年5月の様子
    • 令和6年4月の様子
  • 事務室から
  • お知らせ
  • 保健室より
  • PTA
  • いじめ防止基本方針
  • 教育課程特例校の取組み
 

学校生活(全校・各学年の活動の様子)

令和6年9月の様子

9月19日(木)

第七小学校を卒業したブレイキンの半井(Sigekix)選手が講師として訪問していただきました。

1時間目の講演の様子です。

2時間目の1・2・3年生が体育館でブレイキンの体験の様子

3時間目の4・5・6年生が体育館でブレイキンの体験の様子

半井(Sigekix)選手、スタッフの皆様ありがとうございました。

9月17日(火)

4年生と半田幼稚園、つぼみこども園、花梨つばさ保育園と図書室・音楽室・体育館で交流を行いました。

9月6日(金)

縦割り活動「なかよしタイム」の様子です。11月に行われる七小まつりの話し合いに取り組んでいます。

9月5日(木)

3年生は、元近畿大学医学部教授と医学部の学生さん4名に来ていただき、チョークで絵の具を作る実験をしました。

七小「元気っこ」・ 大阪狭山市教育委員会・大阪府教育庁小中学校課


大阪狭山市立第七小学校     大阪狭山市東茱萸木2丁目865番地

電話 072-366-0033    FAX 072-366-0153     E-mail dai7es@osakasayama.ed.jp
著作権情報   |   プライバシーポリシーAll Rights Reserved. Copyright © 2024   大阪狭山市立第七小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse